2013年 03月 12日
花粉対策には、乾燥も・・・。
****************************************
2013’のブログランキングは?バナークリック(↓)どうぞご協力お願いいたします!
■→人気ブログランキング
←どちらでもOKですよ→
****************************************
花粉の季節、鼻や目はもちろん対策が必須な毎日ですが、
コチラ(↓)も・・・対策が必須事項でございます。
この時期、意外に売れている?のが、洗濯乾燥機?!

洗濯物干し・・・花粉症の方には、屋外干しは絶対にNG↓↓
という事で売れ行きも、多少は左右されているのではないでしょうか?!

ちなみに、乾燥機能付き洗濯機には2種類の方式があるんですよ。
①ヒーター式(水冷式)乾燥機乾燥機内の「ヒーター」で乾燥するタイプ。
乾燥温度が高く、乾燥途中で扉を開けられないのが難点。
②ヒートポンプ式乾燥機(←最近はこちらが主流なのだそう)
乾燥機内の中の「エアコン」で乾燥するタイプ。
乾燥温度が60度程度で省エネ、衣類を傷めにくいのもウリだそう。

ヒーター式乾燥機、ヘビーユースで突然の故障発生(↑)
やはり、機械ですからねぇ~壊れる時は壊れます・・・。
が、しかし日本製品・・・20年は使えるはず?です。
勉強になりました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※人気ブログランキングクリックをどうぞ!
今日は何位?1日1回の応援クリックお願い致します(↓)

※もう一つの「PSD社長のある日の目」ブログ!
ぜひコチラもご覧ください→クリック!
★住宅・ビルマンション・各種店舗・・・デザインのことなら、PSDへ!
建築インテリアデザインのお問い合わせは→プロスタイルデザインを要チェック!
2013’のブログランキングは?バナークリック(↓)どうぞご協力お願いいたします!
■→人気ブログランキング



****************************************
花粉の季節、鼻や目はもちろん対策が必須な毎日ですが、
コチラ(↓)も・・・対策が必須事項でございます。
この時期、意外に売れている?のが、洗濯乾燥機?!

洗濯物干し・・・花粉症の方には、屋外干しは絶対にNG↓↓
という事で売れ行きも、多少は左右されているのではないでしょうか?!

ちなみに、乾燥機能付き洗濯機には2種類の方式があるんですよ。
①ヒーター式(水冷式)乾燥機乾燥機内の「ヒーター」で乾燥するタイプ。
乾燥温度が高く、乾燥途中で扉を開けられないのが難点。
②ヒートポンプ式乾燥機(←最近はこちらが主流なのだそう)
乾燥機内の中の「エアコン」で乾燥するタイプ。
乾燥温度が60度程度で省エネ、衣類を傷めにくいのもウリだそう。

ヒーター式乾燥機、ヘビーユースで突然の故障発生(↑)
やはり、機械ですからねぇ~壊れる時は壊れます・・・。
が、しかし日本製品・・・20年は使えるはず?です。
勉強になりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※人気ブログランキングクリックをどうぞ!
今日は何位?1日1回の応援クリックお願い致します(↓)

※もう一つの「PSD社長のある日の目」ブログ!
ぜひコチラもご覧ください→クリック!
★住宅・ビルマンション・各種店舗・・・デザインのことなら、PSDへ!
建築インテリアデザインのお問い合わせは→プロスタイルデザインを要チェック!
by psd-blog | 2013-03-12 14:15 | 衣食住遊